自転車前後輪のチューブバルブを抜かれるいたずらにあってからの復旧(バルブの種類があるのを知らなかった)
2018/9/4に自転車に乗ろうとしたら、前後輪のタイヤがべこべこ。
よく見るとチューブのバルブごと抜かれている。
facebookで76人の友達が共に怒ってくれたので、気持ちも落ち着きました。
気分を切り替えてバルブを装着しなければ。
どうやら自転車のチューブバルブには、種類があって、英式、米式、仏式があるらしい。
昼休みに会社の近くの自転車屋さんで「バルブくださ〜い」と言ったところ、その自転車屋さんでは修理専門なので売っているものはないらしい。
でも修理のために持っているストックでよければ「50円でいいよ」とのことなので、ありがたく購入。
帰って早速装着してみるも全然はまらない。
バルブ側にはでっぱりがあるのですが、それがチューブ側にない。
この自転車のバルブは英式じゃないのか?と思い、もしかして米式?
と思って、後日ちょっと大きな自転車屋さんでチューブの写真で相談。
すると、「多分スーパーバルブ専用じゃないっすかね〜」とのこと。
「スーパーバルブ?」
どうも英式には新型のスーパーバルブというのがあって、それ専用のチューブらしい。
幸い、その自転車屋さんにもスーパーバルブが売ってたので購入。
装着!
これがスーパーバルブで、でっぱりがないです。
どうも虫ゴムもないらしいです。
差し込みます。
ナットを締めます。
もう盗まれないようにペンチできつく締めます。
空気を入れてゴム蓋をしめます。
これで復活です。
次に盗まれたときは警察に相談かなあ。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


愛車 : 2023年5月からDAHON Gimmick D6。
それまではPRECISION VITESSE。
ご質問などがあればSNSからお気軽にどうぞ。
ad
ad
関連記事
-
-
スターバックス リザーブ ロースタリー 東京へ自転車行った
スターバックス リザーブ ロースタリー 東京へ自転車で行ってみました。 満員で予 …
-
-
千歳烏山(世田谷)から高円寺へ自転車で行って帰ってくる(往復15km)
高円寺に用事があったので千歳烏山から自転車で行ってきました。 お手頃な距離でした …
-
-
多摩川へ自転車で行って10km弱ランニングして帰ってきた
多摩川でランニングしようと思って、往復自転車で行ってきました。 千歳烏山からは思 …
-
-
西新宿から千歳烏山(世田谷区)へ432号線を自転車で走ってみました(10kmちょい)
行きは20号線を走ったので帰りは432号線を走ってみました。 距離 11.04K …
-
-
新宿~表参道~皇居~板橋~環八あたりを自転車で走ってみました
新宿で開催している平和祈念展示資料館に行こうと思ったら、ビルまるごとメンテナンス …
-
-
東京都立多摩図書館から千歳烏山へ自転車で走りました
西国分寺の東京都立多摩図書館から世田谷区の千歳烏山へ自転車で走ってみました。 走 …
-
-
新宿東口の駐輪場
多分新宿東口で一番安い駐輪場です。 基本データ(2018/8/26現在) 最初の …
-
-
稲城 城山公園から東京都立多摩図書館まで自転車で走ってみました
稲城にある「季の彩」というスーパー銭湯というかもはや温泉から西国分寺にある多摩図 …
-
-
千歳烏山(世田谷)~新宿~日比谷公園を自転車でまわりました
新宿で軽く仕事の用事があって、そのあと日比谷野外音楽堂でJUN SKY WALK …
-
-
千歳烏山(世田谷区)から東京都立中央図書館(有栖川公園)へ自転車で行く(片道15kmぐらい)
wifiを求めて東京都立中央図書館へ自転車で行きました。 でも、もうWiMAXを …