荻窪の「なごみの湯」(スーパー銭湯/サウナ)に自転車で行ってノマドしてきた
2018/10/06
記録
距離
7.71Km
時間
27分
平均時速
16.73km/h
最大時速
26.17km/h
消費
258kcal
集中して作業しながらリフレッシュもしたかったのでサウナでノマド
千歳烏山から荻窪は電車で行くと、新宿経由になるのですごく遠回りです。
バスもあります。
荻窪の「なごみの湯」には電源、wifiといったノマドに必要な環境が揃っているらしい。
なので自転車で行ってきました。
環八をまっすぐ北に走ればすぐ着きました。
なごみの湯は駅の北側なので、線路を越えてから右折するべきでした。
線路の手前南側で右折してしまったので、ずいぶん遠回りをしてしまいました。
何はともあれ到着です。
専用の駐輪場が入り口横にあります。
荻窪駅前の駐輪場はなぜか高い(1時間100円??)ので助かります。
駐輪券をハンドルにつけてその半券をフロントに渡すシステムです。
駐輪券は輪ゴムで装着なので、これ他の人のハンドルに付け替えられるリスクはあります。
が、そんなことする人もいないか。
朝10時に行ったので駐輪場はガラガラでした。
10時から1時まで、最大15時間滞在で、定価1,800円で公式サイトのクーポンで1,700円でした。
館内に入って地下1Fのリラクゼーションルームに行くと、前調べとおりに電源とwifiがありました。
ここでどっぷり作業です。
そして疲れたらサウナです。
結局、お風呂には5回入ったので、けっこうお風呂に時間をとられてしまいました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
愛車 : 2023年5月からDAHON Gimmick D6。
それまではPRECISION VITESSE。
ご質問などがあればSNSからお気軽にどうぞ。