チャリンコログ

自転車であっちこっち行ってみている記録や、ご飯、ワークアウトなど

*

自転車で富田林~狭山を経て仁徳天皇陵の方へ行ってみました

      2016/12/31

行った事がないところまで行ってみようと思って富田林とか狭山の方へ自転車で行ってみました。

20160904tondabayashi

距離

69.65Km

時間

3時間26分

平均時速

20.23km/h

最大時速

39.01km/h

消費

1,421kcal

サイクリングコース感想

IMG_5597th_

25号線の四天王寺らへんの夜明けです。
いい感じにまぶしい。

IMG_5598th_

309号線で大和川を越えます。

IMG_5599th_

瓜破大橋では自転車は車道通れないので横のスロープから越えます。

IMG_5600th_

そんなに高くはないのできつくないです。

IMG_5601th_

大和川越しの朝日です。

IMG_5602th_

富田林の方に近づくに連れてすこしづつアップダウンが増えます。

IMG_5603th_

170号線まで来たので右折します。
このまま関空の方まで行くかどうかけっこう悩みました。
が、あまり時間もなかったので大人しく河内長野で310号線を右折して狭山の方へ。

IMG_5604th_

狭山池です。
広いです。

IMG_5606th_

仁徳天皇陵です。
宮内庁の注意書きがあります。

IMG_5607th_

厳粛な佇まいです。
でかすぎて正面から見ると山です。

IMG_5608th_

全景はこんな感じです。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - 大阪 , ,

ad

ad

  関連記事

万博公園テニスガーデンに忘れ物をしたので自転車で往復35km走って取りに行きました。

昨日のテニス部でモバイルバッテリーを思いっきり忘れたので、自転車で35km往復し …

阿波座(大阪市内)~二色浜を自転車で往復(片道35km)

そろそろ暑くなってきたので二色の浜公園まで自転車で行ってみました。 上り下りは一 …

大正区 -> 大阪南港へ自転車で走ってみました

大正区を通って大阪南港をぐるりとまわるコースを自転車でサイクリングしてみました。 …

神崎川を河口から上流へ向かって自転車で走ってみました(前編)

神崎川を河口から上流へ向かって、とりあえず176号線までサイクリングしてみたマッ …

京阪なにわ橋駅直結 中之島(淀屋橋~北浜間)の自転車駐輪場

Google MAP 中之島の地下にあるなにわ橋駅直結の駐輪場です。 雨が降って …

梅田茶屋町 新御堂筋沿いの自転車駐輪場

梅田茶屋町 新御堂筋沿いの自転車駐輪場です。 Google MAP 基本データ( …

舞洲まで自転車で行ってサマーソニック2016特設会場の雰囲気を覗いてみた

いつものコースとなってきた舞洲へ行ったついでにサマーソニック2016の特設会場付 …

自転車で大阪市内から門真の深北緑地に行ってきました

恒例のヒトリアワイチを月末に控えているので今日も走ります。 ちょうどいい距離だっ …

大阪市内から南港まで自転車で行ってみた

築港とかの方からのトンネルは車しか通れないので、自転車で南港へ行く場合は南港通ま …

扇町 得一前あたりの自転車駐輪場

別件で停めに来たのですが得一に惹かれます。 ん〜自転車でなければ。。。。 Goo …