天保山から鶴浜IKEA方面を自転車で走ってみました
2016/12/31
大阪港の突堤から赤レンガ倉庫、なみはや大橋を越えてIKEA横から千歳橋を越えて大正のリトル沖縄付近を自転車で走ったサイクリング記録です。
距離
30.23Km
時間
1時間46分
平均時速
17.11km/h
消費
574kcal
※途中でパンクして歩いたために時速が落ちています。
自転車ルート概要
43号線を南下して安治川を歩道橋で越えます。
六軒屋川水門です。
43号線の安治川を越える橋の昇り降りは階段です。
当たり前ですが自転車は押して歩きます。
中央大通りを西へ走って突堤まで行きます。
南港の中央突堤です。
南港からなみはや大橋を越えてIKEAの方へ渡ります。
南港に唯一残っている赤レンガ倉庫でヴィンテージカーの展示がありました。
点々と停車しているのかと思ってたのですが、
ヴィンテージカーだらけです。
ヴィンテージカーまみれです。
前方になみはや大橋が見えてきました。
テンションが上がります。
自転車や歩行者は側道から歩いて上ります。
なみはや大橋のてっぺんから見た西側の景色です。
なみはや大橋のてっぺんから見た東側の景色です。
ちなみに、なみはや大橋のてっぺんにはてっぺんの証が地面にあります。
千歳橋を渡って大正の方へ行きます。
全体的に青い橋です。
なんという橋か分からなかったのですが、ちゃんと書いてました。
千歳橋でした。
夏なので気持ちだけでもリゾート気分を味わいたくてリトル沖縄付近へ向かいます。
リトル沖縄付近を自転車を押して歩きます。
サンクス平尾商店街です。
めんそーれ!
めんそーれ!
めんそーれ!
めんそーれ!
浮かれていたら後輪がパンクです。
ちょうど大正通りのリトル沖縄の入り口付近に「大正サイクル」さんがあったのでパンク修理してもらいました。
クリップを延ばしたような針金がささっておりました。
うーん。パンクしにくいタイヤとかチューブとかに換えようか。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
愛車 : 2023年5月からDAHON Gimmick D6。
それまではPRECISION VITESSE。
ご質問などがあればSNSからお気軽にどうぞ。
ad
ad
関連記事
-
-
大阪駅付近から寝屋川公園の方へ自転車で走ってみる
寝屋川公園で用事があったのでサイクリングがてら自転車で走ってみました。 距離 2 …
-
-
大阪~明石~淡路島一周を自転車で走ってみました。ヒトリアワイチ!
昨年のGWに引き続き、GW恒例のヒトリアワイチです。 距離 200.53Km 時 …
-
-
大阪駅付近から鶴見緑地まで自転車で行って一周してみました
大阪駅付近から旧花の博覧会(花博)会場の鶴見緑地へ自転車で行って、緑地内で走れる …
-
-
大阪港~なみはや大橋~大正~南港を自転車で走ってみました。
大阪港の方からなみはや大橋を越えて南港の方へ自転車で行ってみました。 距離 41 …
-
-
日下~六万寺~水呑峠(十三峠)を自転車で走ってみました
日下から生駒山づたいに水呑峠の入り口までいってそのまま峠を登ってみました。 距離 …
-
-
新世界スパワールド付近の自転車駐輪場
スパワールドの駐輪場です。 無料です。(2015/6/7現在) Google M …
-
-
阪奈道路~清滝峠を自転車で走った
阪奈道路~清滝峠を自転車でサイクリングしてみました。 奈良には跨がらずのコースで …
-
-
自転車で生駒山(阪奈道路)を登って清滝峠から降りてみました
恒例のヒトリアワイチを月末に控えているので峠も行っておきます。 去年も走りました …
-
-
三宮~大阪 43号線を自転車で走ってみました
片道30km弱のよく走るコースです。 今回は割りと飛ばしてみました。 距離 28 …
-
-
舞洲まで自転車で行ってサマーソニック2017特設会場の雰囲気を覗いてみた
facebookのタイムラインにサマーソニック2017が流れてきたので今日のサイ …


























