チャリンコログ

自転車であっちこっち行ってみている記録や、ご飯、ワークアウトなど

*

神崎川を河口から上流へ向かって自転車で走ってみました(前編)

      2016/12/31

神崎川を河口から上流へ向かって、とりあえず176号線までサイクリングしてみたマップです。

kanzakigawa-map

距離

28.47Km

時間

1時間15分

平均時速

22.52km/h

消費

624kcal

自転車ルート概要

kanzakigawamap-1

とりあえず神崎川の河口付近にきました。
中島あたりです。

IMG_2411th_

中島から大高洲町側へ渡る大きな橋がありました。

IMG_2413th_

自転車は押して上がるスロープがあります。

IMG_2414th_

IMG_2417_2th_

中島新橋という橋でした。

IMG_2420_2th_

橋の上から大阪側。

IMG_2422_2th_

橋の上から河口側。

IMG_2424_2th_

とりあえずこのへんが河口付近かと思います。

IMG_2426_2th_

そのまま神崎川を上流へ向かって走ります。
途中、車進入禁止の道はありましたが、歩行者と自転車はいいようです。

kanzakigawa-map2


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - 大阪 , , ,

ad

ad

  関連記事

藻川を北上して池田の方から万博公園へ自転車で走ってみました

2号線から神崎川の分岐で藻川の方を池田へ北上して171号線から万博公園へ向かって …

大阪駅付近から浜寺公園あたりまでを自転車で往復してみました

結構定番になりつつあるコースです。 距離 61.14Km 時間 2時間39分 平 …

自転車で大阪市内から門真の深北緑地に行ってきました

恒例のヒトリアワイチを月末に控えているので今日も走ります。 ちょうどいい距離だっ …

阿波座(大阪市内)~二色浜を自転車で往復(片道35km)

そろそろ暑くなってきたので二色の浜公園まで自転車で行ってみました。 上り下りは一 …

北港ヨットハーバーまで自転車で行って、舞洲を一周ランニングしました

夕焼けを思いっきり見ながらランニングがしたくなって舞洲に行ってきました。 舞洲の …

大阪~明石~淡路島一周を自転車で走ってみました。ヒトリアワイチ!

昨年のGWに引き続き、GW恒例のヒトリアワイチです。 距離 200.53Km 時 …

自転車で富田林~狭山を経て仁徳天皇陵の方へ行ってみました

行った事がないところまで行ってみようと思って富田林とか狭山の方へ自転車で行ってみ …

グランフロント大阪 うめきた広場の自転車駐輪場

グランフロント大阪 タワーA前うめきた広場の地下2フロアの自転車駐輪場です。 G …

大阪駅付近から鶴見緑地まで自転車で行って一周してみました

大阪駅付近から旧花の博覧会(花博)会場の鶴見緑地へ自転車で行って、緑地内で走れる …

キャリーバッグ(スーツケース)のタイヤ交換

キャリーバッグのタイヤが壊れました。 一番よく使うタイヤでした。 タイヤを固定し …