大阪駅付近から鶴見緑地まで自転車で行って一周してみました
2017/09/03
大阪駅付近から旧花の博覧会(花博)会場の鶴見緑地へ自転車で行って、緑地内で走れる範囲を一周してみました。
距離
4.71Km
時間
18分
平均時速
15.33km/h
最大時速
24.34km/h
消費
87kcal
サイクリングコース感想
南の方から入っていきました。
シンボルのタワーが見えてきました。
正面入口にある地図です。
思ってたより広いです。
普通に走りやすい道路です。
ランニングやウォーキングされている方がたくさんおられました。
緑地内にあるスポーツセンターです。
咲くやこの花館です。
今は食中植物の展示をしているようです。
西側から北側へ向けて緑の中を走ります。
さすが緑地です。
木漏れ日がいい感じです。
北側の入り口付近です。
時々こういうパビリオンの名残っぽいのもあります。
乗馬場もあります。
東側の外周道路です。
太陽がいい感じです。
池もありました。
中の方は自転車乗車禁止なんで、外側だけでしたが、さっと走るにはいい感じです。
ちなみに大阪駅と鶴見緑地との間は10km未満でした。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


愛車 : 2023年5月からDAHON Gimmick D6。
それまではPRECISION VITESSE。
ご質問などがあればSNSからお気軽にどうぞ。
ad
ad
関連記事
-
-
服部緑地まわりを自転車でまわってみました
お盆なもんで服部緑地の横の服部霊園にお墓参りなついでに付近を自転車で走ってみまし …
-
-
大阪フェスティバルホール横の自転車駐輪場
Google MAP フェスティバルホールのすぐ横にありました。 基本データ(2 …
-
-
自転車で生駒山(阪奈道路)を登って清滝峠から降りてみました
恒例のヒトリアワイチを月末に控えているので峠も行っておきます。 去年も走りました …
-
-
新世界スパワールド付近の自転車駐輪場
スパワールドの駐輪場です。 無料です。(2015/6/7現在) Google M …
-
-
神崎川を河口から上流へ向かって自転車で走ってみました(後編)
神崎川を河口から上流へ向かっての続きで、176号線から最後までサイクリングしたマ …
-
-
大阪から東京まで自転車で走ってみました(1日目 大阪〜名古屋)
東京に部屋を借りたので、自転車を東京へ持っていこうと思い、大阪から東京へ自転車で …
-
-
能勢口の423号線~4号線~箕面の大滝付近を自転車で走ってみました。
能勢口の423号線から4号線を下って箕面の大滝付近を自転車で走ってみました。 距 …
-
-
光明池 -> 浜寺公園コースを自転車で走ってみました
光明池をまず目指して浜寺公園をまわるコースをサイクリングしてみたマップです。 距 …
-
-
池田~亀岡~京都~大津を自転車で走ってみました。
池田から423号線を越えて亀岡へ行って京都へ抜けて大津で琵琶湖へタッチして京都へ …
-
-
大阪港 ~ なみはや大橋 ~ 千歳大橋 (自転車)
橋関係は基本押していかないといけないんですけどね。 まあ、車じゃなくても行けまし …