日下~六万寺~水呑峠(十三峠)を自転車で走ってみました
2016/12/31
日下から生駒山づたいに水呑峠の入り口までいってそのまま峠を登ってみました。
距離
66.58Km
時間
3時間52分
平均時速
17.17km/h
最大時速
35.01km/h
消費
1,261kcal
サイクリングコース感想
水呑峠は本当は十三峠というそうです。
かなりの急勾配でした。
多分当分は行かないと思います。
せっかくの日下なので旧生駒トンネルを見学。
金網に囲まれて完全に中には入れませんですね。
石切東小学校。35年前ぐらいに出来た学校だったと思います。
あの頃は新しい学校の感じだったのに年期を感じるようになりましたね。
水呑峠を登り始めました。
いきなり結構な坂です。
なので写真が斜めになってます。
さらに上の方ではさらに写真が斜めです。
一番軽いギアでもかなり辛かったです。
てっぺん到着です。
奈良側に下る選択肢もあったのですが、今日はそこまで元気がなかったので来た道を戻ります。
てっぺん付近の駐車場からの景色です。
少し曇り気味でしたがよく見渡せます。
降る途中の坂道です。
そのまま服部駅の方へ向かいました。
帰り道で懐かしの八尾シルキーホールです。
高校生の時にここで初めてライブハウスに行ったなーと、ステージに立ったなーと、懐かしいです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


愛車 : 2023年5月からDAHON Gimmick D6。
それまではPRECISION VITESSE。
ご質問などがあればSNSからお気軽にどうぞ。
ad
ad
関連記事
-
-
大阪内側をぐるりと自転車一周
あんまり意味はないですが、ぐるっと大阪を廻る感じでサイクリング行ってみました。 …
-
-
大阪伊丹空港のまわりを走ってみました。
大阪伊丹空港のまわりを自転車で走ってみました。 距離 38.51Km 時間 1時 …
-
-
南港ポートタウンを自転車で一周
4/1なのでまた走り始めようと思います。 ずっと小雨が降ってましたが、まあかえっ …
-
-
神崎川を河口から上流へ向かって自転車で走ってみました(前編)
神崎川を河口から上流へ向かって、とりあえず176号線までサイクリングしてみたマッ …
-
-
京都から大阪までまっすぐ自転車で走ってみました。
京都から大阪までほんとにまっすぐ走ってみたらこんな感じというきれいなコースでした …
-
-
大阪~明石~淡路島一周を自転車で走ってみました。ヒトリアワイチ!
昨年のGWに引き続き、GW恒例のヒトリアワイチです。 距離 200.53Km 時 …
-
-
新世界スパワールド付近の自転車駐輪場
スパワールドの駐輪場です。 無料です。(2015/6/7現在) Google M …
-
-
大阪港 ~ なみはや大橋 ~ 千歳大橋 (自転車)
橋関係は基本押していかないといけないんですけどね。 まあ、車じゃなくても行けまし …
-
-
大阪~串本まで自転車で行ってみました。本州最南端を目指して。
「本州最南端」という響きにあこがれて潮岬を自転車で目指してみました。 1泊2日で …
-
-
軽~く舞洲をさらっと自転車で走ってみました
大阪の舞洲に上陸して外周を廻って帰る30分強の時間がないときにさらっとまわる自転 …