チャリンコログ

自転車であっちこっち行ってみている記録や、ご飯、ワークアウトなど

*

世田谷(千歳烏山)~府中市郷土の森まで

      2019/03/17

府中市郷土の森でBBQが開催されるとのことで、自転車で行ってみました。
12kmぐらいでした。

往路

距離

12.14Km

時間

35分

平均時速

20.49km/h

最大時速

34.08km/h

消費

447kcal

復路

距離

13.96Km

時間

46分

平均時速

18.06km/h

最大時速

29.75km/h

消費

421kcal

Reliveです

サイクリングコーソなど

4:30から起きてたので、いささか眠かったのですが、6時から近所のジョナサンでライトモーニング。
399円でスープとコーヒー飲み放題。
自転車のギアワイヤーがずるずるですぐにチェーンが外れる状態なので、自転車屋さんがOPENする10時まで、もくもくと諸々な作業をしながら朝ごはん。
10時に朝日サイクルベースで自転車を預けて、20分後には作業終了。
点検と調整で1,000円。安い。

それでは向かいます。

旧甲州街道から甲州街道を抜けてひたすら西へ走ります。
西調布あたりで左の方へ。
高速道路沿いに行こうとしたら途中で道がなくなってて仕方なく住宅街を手探りで走ってみました。

良さそうなところへ出ました。
是政大橋を目指します。

是政大橋からは河川敷の道を走りました。
自転車やランニングしている人たちがたくさんいます。

線路を越えたあたりで左手のさらに川に近い道を行くと河川敷でした。
このへんが郷土の森BBQ場です。

でかいそら豆とか、

やたらと美味しいスパイスとかで、

絵になるBBQの完成です。

かぼちゃも炊きます。

鳥も1羽焼きます。

帰りは手探りで帰ってみたので、なかなかのいびつなルートになって、往路よりも1km余分に走りました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - 東京 ,

ad

ad

  関連記事

千歳烏山から稲城 城山公園まで自転車で走ってみました

東京ではじめて自転車に乗ってみます。 今週は疲れたのでとりあえず、稲城にある「季 …

東京タワーから新宿経由で世田谷の方へ自転車で走りました

東京タワーへ行った帰りは新宿経由で帰ろうと思い、20号線を自転車で走ってみました …

ライブを見に新宿FNV(新宿三丁目)へ千歳烏山(世田谷)から自転車で行った

新宿FNVというライブハウスに行く予定があったので、自転車で行ってきました。 よ …

大阪から東京まで自転車で走ってみました(3日目 静岡〜東京)

いよいよ3日目です。 最終日です。 三島まで1号線で走って、そこからは熱海、厚木 …

東京都立多摩図書館から千歳烏山へ自転車で走りました

西国分寺の東京都立多摩図書館から世田谷区の千歳烏山へ自転車で走ってみました。 走 …

おだいばビーチに自転車で行ってみた

夏です! というわけで自転車でビーチへ行きたいなあと思いましたが、東京にビーチっ …

多摩川へ自転車で行って10km弱ランニングして帰ってきた

多摩川でランニングしようと思って、往復自転車で行ってきました。 千歳烏山からは思 …

新宿東口の駐輪場

多分新宿東口で一番安い駐輪場です。 基本データ(2018/8/26現在) 最初の …

西新宿から千歳烏山(世田谷区)へ432号線を自転車で走ってみました(10kmちょい)

行きは20号線を走ったので帰りは432号線を走ってみました。 距離 11.04K …

JR高円寺駅の駐輪場

高円寺駅の駐輪場です。 Google MAP 基本データ(2018/2/3現在) …