万博公園~彩都~箕面を自転車で走ってみました
2016/12/31
万博公園,彩都,箕面の大滝付近を自転車で走ってみました。
中々の山でした。
距離
61.63Km
時間
3時間1分
平均時速
20.36km/h
最大時速
42.26km/h
消費
1,261kcal
サイクリングコース感想
箕面の大滝付近で下る時にちょっとよそ見して葉っぱで滑って危うく転倒するところでした。
よそ見、あかん、絶対、です。
とりあえず吹田から万博公園の方へ走ります。
良い天気です。
万博公園の手前の樫切山手前です。
坂を登る前は気持ちが高ぶりますね。
万博公園外周の数少ない信号です。
万博公園まわりはここで離脱してモノレールの下の道を北へ向かいます。
モノレールの下をひたすら北へ走ります。
走りやすかったです。
彩都公園付近です。
のどかな感じです。
そろそろこのへんからのどかなベッドタウンは終わりで山へ向かいます。
坂を登る前は気持ちが高ぶりますね。
まあまあ山へ来ました。
もうだいぶぜいぜい云うてます。
勝尾寺方面の43号線です。
このへんが今回のてっぺんです。
かなり山の上です。
あぶが飛んでて怖かった。
箕面の大滝をいつ越えたか分からなかったですがどうやら通りすぎていたようです。
箕面から豊中方面へ向かう道で「ロボットのお米屋さん」がありました。
池田付近ですね。もうすっかり街中です。
気温も20度いかないぐらいでまだ涼しかったのですが、結構疲れました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


愛車 : 2023年5月からDAHON Gimmick D6。
それまではPRECISION VITESSE。
ご質問などがあればSNSからお気軽にどうぞ。
ad
ad
関連記事
-
-
神崎川を河口から上流へ向かって自転車で走ってみました(後編)
神崎川を河口から上流へ向かっての続きで、176号線から最後までサイクリングしたマ …
-
-
万博公園テニスガーデンに忘れ物をしたので自転車で往復35km走って取りに行きました。
昨日のテニス部でモバイルバッテリーを思いっきり忘れたので、自転車で35km往復し …
-
-
北浜 大阪証券取引所ビル前の自転車駐輪場
Google MAP 大阪証券取引所ビルの堺筋側真ん前です。 きれいな出来たばか …
-
-
自転車で舞洲初上陸
自転車ではじめて舞洲へ上陸した時の記録です。 距離 24.37Km 時間 1時間 …
-
-
東京~大阪 自転車旅 最終日(全5日) 三重県伊賀上野~大阪駅
東京~大阪 自転車旅の最終日です。 最終日ですので大阪駅まで行きます。 最終日は …
-
-
服部緑地まわりを自転車でまわってみました
お盆なもんで服部緑地の横の服部霊園にお墓参りなついでに付近を自転車で走ってみまし …
-
-
甲山(西宮)~宝塚~伊丹空港 サイクリング
自転車で尼崎から西宮の甲山、宝塚、伊丹空港を通ってみます。 距離 53.14Km …
-
-
阪神淀川駅前の自転車駐輪場 レンタルサイクルもあります
Google MAP 駅構内にも自転車置場っぽいスペースはありますが、恐らくこち …
-
-
八尾空港から大和川を自転車で走ってみました。
八尾空港へ自転車で行ってみたくて行ってみました。 帰りは大和川を下流の方へ走って …
-
-
大阪駅付近から浜寺公園あたりまでを自転車で往復してみました
結構定番になりつつあるコースです。 距離 61.14Km 時間 2時間39分 平 …
- PREV
- USJ~舞洲 サイクリング
- NEXT
- 日下~六万寺~水呑峠(十三峠)を自転車で走ってみました