チャリンコログ

自転車であっちこっち行ってみている記録や、ご飯、ワークアウトなど

*

大阪~串本まで自転車で行ってみました。本州最南端を目指して。

      2016/12/31

「本州最南端」という響きにあこがれて潮岬を自転車で目指してみました。
1泊2日で行けるだろうと軽くみすぎのスケジュールでしたのでけっこう辛かったです。

20151227-kushimoto

距離

244.82Km

時間

12時間53分

平均時速

19.00km/h

最大時速

43.62km/h

消費

4,842kcal

サイクリングコース感想

予定では200kmぐらいと思っていたのが240kmでした。
これも誤算。
あと、白浜から串本が日が沈んだ後はあんなに暗いと思わなかった。
これも誤算。

IMG_3769th_

まだ3時頃の暗いうちに出発です。

IMG_3770th_

真っ暗ですね〜

IMG_3771th_

ようやく夜が少しづつ明けてきました。
関空らへんも越えてもうすぐ大阪最南端です。

IMG_3772th_

和歌山に突入です。

IMG_3773th_

この時点ですでにバテ始めていたのと寒さで辛かったのでお風呂休憩です。

IMG_3774th_

お風呂の後はまんが喫茶で朝ごはん休憩です。

IMG_3775th_

ついでに充電などもさしてもらいます。

IMG_3777th_

気を取り直して和歌山を走ります。
有田川沿いを走ります。

IMG_3778th_

川が終われば次は山です。
結構な峠が2連続で襲いかかります。

IMG_3779th_

冬の山です。
でも暑いです。

IMG_3780th_

良い景色です。

IMG_3781th_

山を下ったぐらいで限界が来たので、県外から和歌山に来て横浜系を食べるという暴挙に出ます。
この時点であと100kmぐらいでした。

IMG_3782th_

海沿いを走ります。

IMG_3783th_

白浜付近です。

IMG_3786th_

サンセットなどとお気楽に考えてましたがここから試練でした。
写真とか撮る余裕もありませんでした。
暗闇の峠をひたすら走る。

IMG_3787th_

なんとか串本まで到着。
潮岬は翌朝に行くとして今日はもう就寝です。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - 和歌山, 大阪 , , ,

ad

ad

  関連記事

グランフロント大阪 うめきた広場の自転車駐輪場

グランフロント大阪 タワーA前うめきた広場の地下2フロアの自転車駐輪場です。 G …

淀川大橋と大阪大学豊中キャンパスを自転車で往復(片道13km)

大阪大学豊中キャンパスで勉強会があったので自転車で行ってみました。 往路 距離 …

キャリーバッグ(スーツケース)のタイヤ交換

キャリーバッグのタイヤが壊れました。 一番よく使うタイヤでした。 タイヤを固定し …

自転車で大阪市内から門真の深北緑地に行ってきました

恒例のヒトリアワイチを月末に控えているので今日も走ります。 ちょうどいい距離だっ …

大阪フェスティバルホール横の自転車駐輪場

Google MAP フェスティバルホールのすぐ横にありました。 基本データ(2 …

新世界スパワールド付近の自転車駐輪場

スパワールドの駐輪場です。 無料です。(2015/6/7現在) Google M …

白良浜のライブラン?‍♂️から白浜アドベンチャーワールド?

久しぶりの白浜2日目。 自転車で向かったのではなく、車で行きました。 白浜方面へ …

梅田茶屋町 新御堂筋沿いの自転車駐輪場

梅田茶屋町 新御堂筋沿いの自転車駐輪場です。 Google MAP 基本データ( …

舞洲まで自転車で行ってサマーソニック2016特設会場の雰囲気を覗いてみた

いつものコースとなってきた舞洲へ行ったついでにサマーソニック2016の特設会場付 …

大阪市内から南港まで自転車で行ってみた

築港とかの方からのトンネルは車しか通れないので、自転車で南港へ行く場合は南港通ま …