チャリンコログ

自転車であっちこっち行ってみている記録や、ご飯、ワークアウトなど

*

神崎川を河口から上流へ向かって自転車で走ってみました(後編)

      2016/12/31

神崎川を河口から上流へ向かっての続きで、176号線から最後までサイクリングしたマップと記録です。

kanzakigawa-06-1

距離

36.49Km

時間

1時間41分

平均時速

21.53km/h

消費

777kcal

自転車ルート概要

前回の続きからなので、とりあえず阪急神崎川駅らへんまで自転車で移動してそこからスタートです。

基本的には走りやすく、自転車以外にもマラソンしている人達がけっこうおられます。

上流へ向かって走っていきます。

kansakigawa-06-2

空は曇りがちですがとりあえず走ります。

IMG_2626th_

阪急神崎川駅付近の高架下です。
ものすごく低いです。

IMG_2628th_

せっかくなので、通過電車がすぎる時に真下からビデオを撮ってみました。

川沿いの道をひたすら走ります。

IMG_2631th_

途中で安威川との分岐があります。

kansakigawa-06-3

本流のはずの神崎川の方が狭く小さい川になってしまいます。

IMG_2633th_

橋の上から見た方が分かりやすいです。

IMG_2635th_

いよいよ終点です。
急に終わったって感じです。

kanzakigawa-06-4

こう流れこんできて。

IMG_2637th_

淀川に流れ込んで終わりです。

IMG_2640th_

ここ最近はやればやるほど体重が落ちている気がします。

IMG_2641


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - 大阪 , ,

ad

ad

  関連記事

日下~六万寺~水呑峠(十三峠)を自転車で走ってみました

日下から生駒山づたいに水呑峠の入り口までいってそのまま峠を登ってみました。 距離 …

光丘パブリックゴルフ場まで自転車で往復してみました

光丘パブリックゴルフ場でショートコースを楽しむために自転車で行ってみました。 往 …

自転車で生駒山(阪奈道路)を登って清滝峠から降りてみました

恒例のヒトリアワイチを月末に控えているので峠も行っておきます。 去年も走りました …

北浜 大阪証券取引所ビル前の自転車駐輪場

Google MAP 大阪証券取引所ビルの堺筋側真ん前です。 きれいな出来たばか …

三宮~大阪 43号線を自転車で走ってみました

片道30km弱のよく走るコースです。 今回は割りと飛ばしてみました。 距離 28 …

大和川~恩智川~寝屋川付近を自転車でぐるっとまわってみました。

自転車で大和川から恩智川、最後には寝屋川付近を通って大阪内側を一周する感じで走っ …

大阪市内から南港まで自転車で行ってみた

築港とかの方からのトンネルは車しか通れないので、自転車で南港へ行く場合は南港通ま …

2号線 桜橋ボウル前あたりの自転車駐輪場

Google MAP 桜橋ボウルの斜め前ぐらいです。 あの自転車の前輪を入れてカ …

大阪から東京まで自転車で走ってみました(1日目 大阪〜名古屋)

東京に部屋を借りたので、自転車を東京へ持っていこうと思い、大阪から東京へ自転車で …

六甲アイランドにちょっとだけ寄って大阪~三宮間を自転車で走ってみました。

大阪~三宮間を往復するついでに六甲アイランドにちょっとだけ寄ってみました。 距離 …