チャリンコログ

自転車であっちこっち行ってみている記録や、ご飯、ワークアウトなど

*

神崎川を河口から上流へ向かって自転車で走ってみました(後編)

      2016/12/31

神崎川を河口から上流へ向かっての続きで、176号線から最後までサイクリングしたマップと記録です。

kanzakigawa-06-1

距離

36.49Km

時間

1時間41分

平均時速

21.53km/h

消費

777kcal

自転車ルート概要

前回の続きからなので、とりあえず阪急神崎川駅らへんまで自転車で移動してそこからスタートです。

基本的には走りやすく、自転車以外にもマラソンしている人達がけっこうおられます。

上流へ向かって走っていきます。

kansakigawa-06-2

空は曇りがちですがとりあえず走ります。

IMG_2626th_

阪急神崎川駅付近の高架下です。
ものすごく低いです。

IMG_2628th_

せっかくなので、通過電車がすぎる時に真下からビデオを撮ってみました。

川沿いの道をひたすら走ります。

IMG_2631th_

途中で安威川との分岐があります。

kansakigawa-06-3

本流のはずの神崎川の方が狭く小さい川になってしまいます。

IMG_2633th_

橋の上から見た方が分かりやすいです。

IMG_2635th_

いよいよ終点です。
急に終わったって感じです。

kanzakigawa-06-4

こう流れこんできて。

IMG_2637th_

淀川に流れ込んで終わりです。

IMG_2640th_

ここ最近はやればやるほど体重が落ちている気がします。

IMG_2641


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - 大阪 , ,

ad

ad

  関連記事

大阪~明石~淡路島一周を自転車で走ってみました。ヒトリアワイチ!

昨年のGWに引き続き、GW恒例のヒトリアワイチです。 距離 200.53Km 時 …

万博公園テニスガーデンに忘れ物をしたので自転車で往復35km走って取りに行きました。

昨日のテニス部でモバイルバッテリーを思いっきり忘れたので、自転車で35km往復し …

大阪駅付近から寝屋川公園の方へ自転車で走ってみる

寝屋川公園で用事があったのでサイクリングがてら自転車で走ってみました。 距離 2 …

淀川~中之島~大阪城外堀~新世界スパワールドへ自転車で走りました

ここ最近忙しすぎて自転車に乗れてなかったのですが、年末恒例の1人長距離サイクリン …

梅田茶屋町 新御堂筋沿いの自転車駐輪場

梅田茶屋町 新御堂筋沿いの自転車駐輪場です。 Google MAP 基本データ( …

万博公園外周を自転車で走ってみました。

万博公園のまわりを自転車で走ってみました。 距離 66.58Km 時間 3時間5 …

清滝峠を越えてほしだ園地へ星のブランコを見に自転車で行ってみました。

星のブランコを見るために清滝峠を自転車で越えてみました。 清滝峠を越える事が目的 …

東京~大阪 自転車旅 最終日(全5日) 三重県伊賀上野~大阪駅

東京~大阪 自転車旅の最終日です。 最終日ですので大阪駅まで行きます。 最終日は …

軽~く舞洲をさらっと自転車で走ってみました

大阪の舞洲に上陸して外周を廻って帰る30分強の時間がないときにさらっとまわる自転 …

六甲アイランドにちょっとだけ寄って大阪~三宮間を自転車で走ってみました。

大阪~三宮間を往復するついでに六甲アイランドにちょっとだけ寄ってみました。 距離 …