大阪 <-> 京都を自転車で往復してみました
2016/12/31
大阪と京都間を自転車で往復サイクリングしてみたマップと記録です。
大阪から京都へ 往路
距離
50.88Km
時間
2時間14分
平均時速
22.63km/h
消費
1,127kcal
城北公園通りを東へ向かいます。
バスが多い道路ですが、車道はきれいで走りやすい道路です。
1号線に突き当たるので左折します。
1号線から大日交差点を直進して13号線を走ります。
車の通行量は多いです。
枚方から170号線を経由してもう一度13号線へ入ります。
13号線を樟葉の方へ向かいます。
川沿いで素晴らしく良い天気で非常に走りやすい道路です。
宇治川を渡って引き続き13号線を走ります。
途中で京都府突入の標識を超えてテンションが上がります。
1号線に戻って北上して目的地の東山付近へ到着です。
京都から大阪へ 復路
行きとは違う道を通ってみました。
距離
49.7Km
時間
2時間17分
平均時速
21.64km/h
消費
1,085kcal
171号線を西へ向かいます。
高槻を超えるぐらいまではそのまま171号線を走ります。
高槻市駅付近で16号線を南へ向かいます。
新幹線の近くをひたすら走ります。
鳥飼大橋で淀川を渡ってゴールです。
最後の方はへろへろになりました。
171号線、16号線は思ったより道路が整備されてなかったので、思ったより体力が奪われました。
長距離を走ったせいか最近で一番体重が落ちました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


愛車 : 2023年5月からDAHON Gimmick D6。
それまではPRECISION VITESSE。
ご質問などがあればSNSからお気軽にどうぞ。
ad
ad
関連記事
-
-
キャリーバッグ(スーツケース)のタイヤ交換
キャリーバッグのタイヤが壊れました。 一番よく使うタイヤでした。 タイヤを固定し …
-
-
大和川~恩智川~寝屋川付近を自転車でぐるっとまわってみました。
自転車で大和川から恩智川、最後には寝屋川付近を通って大阪内側を一周する感じで走っ …
-
-
大阪駅付近から寝屋川公園の方へ自転車で走ってみる
寝屋川公園で用事があったのでサイクリングがてら自転車で走ってみました。 距離 2 …
-
-
藻川を北上して池田の方から万博公園へ自転車で走ってみました
2号線から神崎川の分岐で藻川の方を池田へ北上して171号線から万博公園へ向かって …
-
-
自転車で清滝峠へ行こうとして雪が残っていたので諦めて帰ってきました
清滝峠を登ろうと思ったのですが、思ってた以上に雪が残ってたので入り口まで行って帰 …
-
-
大阪国際空港 -> 一庫ダム -> 能勢コースを自転車で走ってみました
能勢へ向かってサイクリングしてみたマップです。 距離 77.58Km 時間 3時 …
-
-
日下~六万寺~水呑峠(十三峠)を自転車で走ってみました
日下から生駒山づたいに水呑峠の入り口までいってそのまま峠を登ってみました。 距離 …
-
-
淀川~中之島~大阪城外堀~新世界スパワールドへ自転車で走りました
ここ最近忙しすぎて自転車に乗れてなかったのですが、年末恒例の1人長距離サイクリン …
-
-
気温30度の中大阪~京都を自転車で往復してみました
梅雨の晴れ間に大阪から京都まで用事があったので自転車で走ってみました。 往路 距 …
-
-
北港ヨットハーバーまで自転車で行って、舞洲を一周ランニングしました
夕焼けを思いっきり見ながらランニングがしたくなって舞洲に行ってきました。 舞洲の …
- PREV
- 新世界スパワールド付近の自転車駐輪場
- NEXT
- グランフロント大阪 うめきた広場の自転車駐輪場