大正区 -> 大阪南港へ自転車で走ってみました
2016/12/31
大正区を通って大阪南港をぐるりとまわるコースを自転車でサイクリングしてみました。
距離
39.64Km
時間
1時間52分
平均時速
21.08km/h
消費
829kcal
自転車ルート概要
大正区を南へ南へ走ります。
大正通りは自転車で走りやすく見通しも良いです。
右を見るとリトル沖縄の入り口です。
木津川運河を越える小さな橋です。
木津川を渡って南港通りから南港へ向かいます。
新木津川大橋の大正側入り口のループ下です。
なかなかの威圧感です。
上りきって振り返るとほっとします。
橋のてっぺんあたりから東側です。
朝日がやけにきれいです。
西側です。こちらは照らされている方なので明るいです。
南港通りからの新木津川大橋です。
こうやってみるとなかなかにでかい橋です。
南港通を走ります。
南港の橋を越えてフェリーターミナルへ向かいます。
なだらかな橋です。
南港南の方をぐるっとまわります。
かもめ大橋です。
フェリーターミナルの方へ戻ります。
船がいました。
こっちにも船です。
もう1枚。
帰りは住之江通を自転車で爽快に走ります。
ソーラーバッテリーも充電満タンのままでした。
帰りはそのまま29号線で橋を渡らずに帰りました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


愛車 : 2023年5月からDAHON Gimmick D6。
それまではPRECISION VITESSE。
ご質問などがあればSNSからお気軽にどうぞ。
ad
ad
関連記事
-
-
大阪フェスティバルホール横の自転車駐輪場
Google MAP フェスティバルホールのすぐ横にありました。 基本データ(2 …
-
-
大阪市から茨木市まで予定があったので自転車で行ってきました
最近は予定に応じてしか乗れてない気がしますが、遠方で予定のときはなるべく乗るよう …
-
-
自転車で生駒山(阪奈道路)を登って清滝峠から降りてみました
恒例のヒトリアワイチを月末に控えているので峠も行っておきます。 去年も走りました …
-
-
扇町 得一前あたりの自転車駐輪場
別件で停めに来たのですが得一に惹かれます。 ん〜自転車でなければ。。。。 Goo …
-
-
池田~亀岡~京都~大津を自転車で走ってみました。
池田から423号線を越えて亀岡へ行って京都へ抜けて大津で琵琶湖へタッチして京都へ …
-
-
舞洲を自転車で走っている風景を自転車目線で動画におさめてみました
自転車に搭載しているiPhoneで舞洲を走っている感じを動画撮影してみました。 …
-
-
自転車で大阪市内から門真の深北緑地に行ってきました
恒例のヒトリアワイチを月末に控えているので今日も走ります。 ちょうどいい距離だっ …
-
-
大和川~恩智川~寝屋川付近を自転車でぐるっとまわってみました。
自転車で大和川から恩智川、最後には寝屋川付近を通って大阪内側を一周する感じで走っ …
-
-
大阪 <-> 京都を自転車で往復してみました
大阪と京都間を自転車で往復サイクリングしてみたマップと記録です。 大阪から京都へ …
-
-
キャリーバッグ(スーツケース)のタイヤ交換
キャリーバッグのタイヤが壊れました。 一番よく使うタイヤでした。 タイヤを固定し …
- PREV
- 六甲アイランドを自転車で走ってみました
- NEXT
- 淡路島を自転車で一周弱してみました