南港ポートタウンを自転車で一周
4/1なのでまた走り始めようと思います。
ずっと小雨が降ってましたが、まあかえってすっきりしました。
ちゃんと行ったことないなと思って南港を一周しました。
大阪市内から行って一周して帰ってでだいたい40kmぐらいです。
ポートタウンは一周12~3kmぐらいでした。
距離
45.03Km
時間
2時間22分
平均時速
18.95km/h
最大時速
32.53km/h
消費
894kcal
サイクリングコース感想
43号線を梅香から南下します。
まずは安治川を越えます。
短い橋なんですぐに越えてしまいます。
安治川の水門です。
安治川の上から大阪側です。
43号線はちょうど安治川が二股に分かれているとこなので橋を下りてすぐに次の橋です。
2本目の橋から見た大阪の方です。
大正にあったプラザ志ビルです。
志が高いです。
新木津川大橋を渡ります。
螺旋を3周ぐらいする感じです。
登り始めます。
あと一周です。
新木津川大橋のてっぺんから見た大阪の方です。
新木津川大橋を渡りきったとこからの振り返りです。
いいフォルムの橋です。
南港東2東の交差点です。
ポートタウンに渡る橋から見た海側です。
ポートタウンの道はだいたいこんな感じ走りやすいです。
ATCの先の港にさんふらわあがいました。
ポートタウンに渡る橋から見た大阪側です。
南港通りの橋を渡って帰ります。
南港通りの橋から向こう岸のIKEAが見えました。
もう一つ橋がありました。
この景色好きです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


愛車 : 2023年5月からDAHON Gimmick D6。
それまではPRECISION VITESSE。
ご質問などがあればSNSからお気軽にどうぞ。
ad
ad
関連記事
-
-
光明池 -> 浜寺公園コースを自転車で走ってみました
光明池をまず目指して浜寺公園をまわるコースをサイクリングしてみたマップです。 距 …
-
-
自転車で清滝峠へ行こうとして雪が残っていたので諦めて帰ってきました
清滝峠を登ろうと思ったのですが、思ってた以上に雪が残ってたので入り口まで行って帰 …
-
-
淀川~中之島~大阪城外堀~新世界スパワールドへ自転車で走りました
ここ最近忙しすぎて自転車に乗れてなかったのですが、年末恒例の1人長距離サイクリン …
-
-
大阪城公園まで自転車で行って、ランニングして帰ってきた
梅田あたりからスタートして、片道6kmぐらいです。 ですので自転車は往復で12k …
-
-
新世界スパワールド付近の自転車駐輪場
スパワールドの駐輪場です。 無料です。(2015/6/7現在) Google M …
-
-
大阪 <-> 京都を自転車で往復してみました
大阪と京都間を自転車で往復サイクリングしてみたマップと記録です。 大阪から京都へ …
-
-
東京~大阪 自転車旅 最終日(全5日) 三重県伊賀上野~大阪駅
東京~大阪 自転車旅の最終日です。 最終日ですので大阪駅まで行きます。 最終日は …
-
-
六甲アイランドにちょっとだけ寄って大阪~三宮間を自転車で走ってみました。
大阪~三宮間を往復するついでに六甲アイランドにちょっとだけ寄ってみました。 距離 …
-
-
三宮~大阪 43号線を自転車で走ってみました
片道30km弱のよく走るコースです。 今回は割りと飛ばしてみました。 距離 28 …
-
-
自転車で千本松大橋を越えて安治川トンネルを渡ってみました
2017年チャリ始めは、途中Ingressに没頭しすぎてあんまり距離を走ってませ …
- PREV
- 梅田スカイビル 新梅田シティ の駐輪場
- NEXT
- 自転車で大阪市内から門真の深北緑地に行ってきました