大阪 <-> 京都を自転車で往復してみました
2016/12/31
大阪と京都間を自転車で往復サイクリングしてみたマップと記録です。
大阪から京都へ 往路
距離
50.88Km
時間
2時間14分
平均時速
22.63km/h
消費
1,127kcal
城北公園通りを東へ向かいます。
バスが多い道路ですが、車道はきれいで走りやすい道路です。
1号線に突き当たるので左折します。
1号線から大日交差点を直進して13号線を走ります。
車の通行量は多いです。
枚方から170号線を経由してもう一度13号線へ入ります。
13号線を樟葉の方へ向かいます。
川沿いで素晴らしく良い天気で非常に走りやすい道路です。
宇治川を渡って引き続き13号線を走ります。
途中で京都府突入の標識を超えてテンションが上がります。
1号線に戻って北上して目的地の東山付近へ到着です。
京都から大阪へ 復路
行きとは違う道を通ってみました。
距離
49.7Km
時間
2時間17分
平均時速
21.64km/h
消費
1,085kcal
171号線を西へ向かいます。
高槻を超えるぐらいまではそのまま171号線を走ります。
高槻市駅付近で16号線を南へ向かいます。
新幹線の近くをひたすら走ります。
鳥飼大橋で淀川を渡ってゴールです。
最後の方はへろへろになりました。
171号線、16号線は思ったより道路が整備されてなかったので、思ったより体力が奪われました。
長距離を走ったせいか最近で一番体重が落ちました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


愛車 : 2023年5月からDAHON Gimmick D6。
それまではPRECISION VITESSE。
ご質問などがあればSNSからお気軽にどうぞ。
ad
ad
関連記事
-
-
六甲アイランドにちょっとだけ寄って大阪~三宮間を自転車で走ってみました。
大阪~三宮間を往復するついでに六甲アイランドにちょっとだけ寄ってみました。 距離 …
-
-
大阪市から茨木市まで予定があったので自転車で行ってきました
最近は予定に応じてしか乗れてない気がしますが、遠方で予定のときはなるべく乗るよう …
-
-
舞洲を自転車で走っている風景を自転車目線で動画におさめてみました
自転車に搭載しているiPhoneで舞洲を走っている感じを動画撮影してみました。 …
-
-
淀川周りから城北公園を自転車で走ってみました
淀川河川敷にこだわって少しだけ走ってみました。 距離 24.51Km 時間 1時 …
-
-
大阪城公園まで自転車で行って、ランニングして帰ってきた
梅田あたりからスタートして、片道6kmぐらいです。 ですので自転車は往復で12k …
-
-
京都から大阪までまっすぐ自転車で走ってみました。
京都から大阪までほんとにまっすぐ走ってみたらこんな感じというきれいなコースでした …
-
-
光丘パブリックゴルフ場まで自転車で往復してみました
光丘パブリックゴルフ場でショートコースを楽しむために自転車で行ってみました。 往 …
-
-
淀川大橋と大阪大学豊中キャンパスを自転車で往復(片道13km)
大阪大学豊中キャンパスで勉強会があったので自転車で行ってみました。 往路 距離 …
-
-
阪奈道路~清滝峠を自転車で走った
阪奈道路~清滝峠を自転車でサイクリングしてみました。 奈良には跨がらずのコースで …
-
-
阪神淀川駅前の自転車駐輪場 レンタルサイクルもあります
Google MAP 駅構内にも自転車置場っぽいスペースはありますが、恐らくこち …
- PREV
- 新世界スパワールド付近の自転車駐輪場
- NEXT
- グランフロント大阪 うめきた広場の自転車駐輪場