チャリンコログ

自転車であっちこっち行ってみている記録や、ご飯、ワークアウトなど

*

大阪から東京まで自転車で走ってみました(1日目 大阪〜名古屋)

      2017/12/30

東京に部屋を借りたので、自転車を東京へ持っていこうと思い、大阪から東京へ自転車で走ってみました。

20kmぐらいでiPhoneが不調になって一回、記録を切ってます。

163号線から大和街道を通って四日市から名古屋へ向かいました。

距離

165.02Km

時間

8時間54分

平均時速

19.35km/h

最大時速

34.80km/h

消費

3,252kcal

サイクリングコース感想

さて、大阪駅から6時に出発です。

163号線を四條畷の方へ走ります。

清滝峠のてっぺんぐらいです。
霜がはってます。
この頃に指の間隔がなくなるぐらいになってました。

相変わらず清滝峠はきつい登りでした。
清滝峠を下るとすぐに奈良県です。

そしてもう少し走ると京都府へ入ります。

木津川沿いの道を進みます。

三重県に突入です。
ここから三重県がけっこう長いです。
伊賀上野でとりあえず昼休憩です。

大和街道です。

のどかな風景が続きます。

大仙池です。

大和街道で三叉路がありました。
右に行くのが正解なように見えますが、ここは左が正解でした。

大和街道終わりらへんです。
このへんの道が少しわかりにくいので、GoolgeMapを見ながら慎重に向かいます。

1号線に出ました。
亀山方面へ向かいます。

名古屋まであと174kmです。
半分を越えました。

四日市で充電もあわせて1時間ほど休憩です。
体が冷えまくってたのでコーンスープ飲み放題が非常にありがたいです。

四日市から23号線をひたすら走り続けて、いよいよ愛知県へ突入です。

名古屋の新月旅館へ到着です。

和室で落ち着く感じです。

夜は予定があったのでクリスマスな感じの名古屋駅付近へ。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - 三重, 京都, 大阪, 奈良 , ,

ad

ad

  関連記事

天理から25号線で大阪へ自転車で走ってみました

天理の奈良健康ランドから25号線をまっすぐ走って大阪まで自転車でサイクリングして …

大阪駅付近から寝屋川公園の方へ自転車で走ってみる

寝屋川公園で用事があったのでサイクリングがてら自転車で走ってみました。 距離 2 …

大阪 <-> 京都を自転車で往復してみました

大阪と京都間を自転車で往復サイクリングしてみたマップと記録です。 大阪から京都へ …

大阪から京都まで勉強会の準備があったので自転車で行ってきました

大阪~京都間のよくいくコースですが、今回は日の出にあわせて走ってみました。 往路 …

大阪市から茨木市まで予定があったので自転車で行ってきました

最近は予定に応じてしか乗れてない気がしますが、遠方で予定のときはなるべく乗るよう …

自転車で千本松大橋を越えて安治川トンネルを渡ってみました

2017年チャリ始めは、途中Ingressに没頭しすぎてあんまり距離を走ってませ …

市立吹田サッカースタジアムへ自転車で行ってみました(片道約20km)

用事があって市立吹田サッカースタジアムに自転車で行ってきました。 行きは北浜から …

潮岬~大阪を自転車で走りました。本州最南端を目指して。帰り道編。

前日串本まで行けたので今日は潮岬へ行って大阪まで帰ります。 距離 257.67K …

梅田スカイビル 新梅田シティ の駐輪場

梅田スカイビル , 新梅田シティ の駐輪場です。 Google MAP 基本デー …

淀川~中之島~大阪城外堀~新世界スパワールドへ自転車で走りました

ここ最近忙しすぎて自転車に乗れてなかったのですが、年末恒例の1人長距離サイクリン …