阿波座(大阪市内)~二色浜を自転車で往復(片道35km)
2017/06/03
そろそろ暑くなってきたので二色の浜公園まで自転車で行ってみました。
上り下りは一切なく、市街地を走るコースでした。
距離
71.04Km
時間
3時間7分
平均時速
22.77km/h
最大時速
33.63km/h
消費
1,568kcal
サイクリングコース感想
行きは204号線を南下します。
43号線との交差点です。
ここで右にまわってもいいのですが、とりあえずまっすぐ行きます。
やたらといい天気です。
大和川を越えて堺市へ突入です。
浜寺公園まで来ました。
ここで片道の半分ぐらいです。
交通量は思ったよりもなく走りやすい道路です。
でも信号は多いので結構なタイムロスになります。
同じような景色が続きます。
市街地を走るってこんなものです。
五軒屋町です。
岸和田城です。
あと、もう少しで二色の浜公園へ到着です。
やっと着きました。
まだ5月なのに砂浜で遊んでいる人がちらほらいます。
バーベキューしている人も多かったです。
帰りは29号線を北上します。
高速の下を走る臨海道路なので信号も少ないです。
あまり信号につかまりたくない人はこっちの方が快適に走れます。
ずっと青空です。
信号で止まるとき、日陰だとまだ少し寒いです。
浜寺公園付近まで戻ってきました。
大和川を越えて大阪市へ戻ってきました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


愛車 : 2023年5月からDAHON Gimmick D6。
それまではPRECISION VITESSE。
ご質問などがあればSNSからお気軽にどうぞ。
ad
ad
関連記事
-
-
自転車で富田林~狭山を経て仁徳天皇陵の方へ行ってみました
行った事がないところまで行ってみようと思って富田林とか狭山の方へ自転車で行ってみ …
-
-
市立吹田サッカースタジアムへ自転車で行ってみました(片道約20km)
用事があって市立吹田サッカースタジアムに自転車で行ってきました。 行きは北浜から …
-
-
十三~伊丹~尼崎を自転車でぐるっとまわるコース
40kmぐらい走りたいときに北に行くとこうなります。 距離 39.21Km 時間 …
-
-
大阪フェスティバルホール横の自転車駐輪場
Google MAP フェスティバルホールのすぐ横にありました。 基本データ(2 …
-
-
淀川 <-> 守口 周回コースを自転車で走ってみました
淀川駅らへんから淀川沿いを守口へ向かって折り返したコースをサイクリングしてみたマ …
-
-
自転車で舞洲初上陸
自転車ではじめて舞洲へ上陸した時の記録です。 距離 24.37Km 時間 1時間 …
-
-
日下~六万寺~水呑峠(十三峠)を自転車で走ってみました
日下から生駒山づたいに水呑峠の入り口までいってそのまま峠を登ってみました。 距離 …
-
-
自転車で千本松大橋を越えて安治川トンネルを渡ってみました
2017年チャリ始めは、途中Ingressに没頭しすぎてあんまり距離を走ってませ …
-
-
大正区 -> 大阪南港へ自転車で走ってみました
大正区を通って大阪南港をぐるりとまわるコースを自転車でサイクリングしてみました。 …
-
-
新世界スパワールド付近の自転車駐輪場
スパワールドの駐輪場です。 無料です。(2015/6/7現在) Google M …