チャリンコログ

自転車であっちこっち行ってみている記録や、ご飯、ワークアウトなど

*

大阪~明石~淡路島一周を自転車で走ってみました。ヒトリアワイチ!

      2016/12/31

昨年のGWに引き続き、GW恒例のヒトリアワイチです。

20160429-awaji

距離

200.53Km

時間

10時間32分

平均時速

19.02km/h

最大時速

44.73km/h

消費

3,959kcal

サイクリングコース感想

今回は鍛錬不足です。
去年近道してしまった洲本では迷わず外回りを選びましたが、そこから足が攣りまくって大変でした。
ゴール出来ないんじゃないかとさえ思いましたが、なんとかゴール。
嬉しかったです。

IMG_4573th_

三宮をまだ夜明け前に通過です。

IMG_4575th_

須磨付近通過時に夜明けです。

IMG_4577-PANOth_

IMG_4579th_

明石海峡大橋たもとです。
もちろん自転車は渡れないので下を通過です。

IMG_4581th_

ジェノバラインの明石側の港に到着しました。
この時点で6時。
始発は6時30分でしたので朝ごはんを食べながら待ちました。

IMG_4583th_

まりん・あわじです。
自転車は船の後尾にあるサイクロックに停めて椅子に座れます。

IMG_4585th_

いよいよ出港です。

IMG_4587th_

淡路島到着です。
けっこう寒いです。
コインロッカーはこっち側の港にしかないので、とりあえず荷物を預けてアワイチ出発です。

IMG_4589th_

まだ風が強くて寒かったですが少しづつ暖かくなりました。

IMG_4591th_

こういう道は本当に走りやすくてもう少し暑かったらさらに良かったんだろう。

IMG_4593th_

onokoro付近通過です。

IMG_4595th_

洲本温泉付近です。
この辺はまだまだ余裕で、今年は物足りないぐらいで一周してしまうんじゃないかと余計な心配をしてました。

IMG_4597th_

ナゾのパラダイスがある立川水仙郷です。
この登り坂で左足の太ももが完全に攣って歩くことも出来ないぐらいで休憩。

IMG_4599th_

なんとか登り切って下ります。

IMG_4601th_

海沿いの道にモンキーセンターです。

IMG_4603th_

海沿いの道で風が強く体力を奪います。
この後の阿万の峠で今度は左足の太ももが攣ります。
で、治ったと思ったらまた右足の太ももが攣ります。

IMG_4605th_

なんとか福良の道の駅へ到着です。
ご飯は外の屋台っぽいとこでいただきました。

IMG_4608th_

なんと無料の足湯がありましたので30分ほど休憩。

IMG_4611th_

ここから最南端あたりの大きな峠です。
有刺鉄線の向こうに四国が見えます。

IMG_4613th_

峠を越えて20kmぐらい走ったところで残り40kmです。
途方もないぐらいの状態から頑張れば終わりそうってぐらいのところまで来ました。

IMG_4617th_

去年は完全に無視していた淡路城です。
今年はちゃんと写真を撮りました。

IMG_4619th_

道路から本州が近くに見えるようになってきました。
ここまで来ると終わりを実感できてかなり嬉しかったりします。

IMG_4621th_

そしていよいよゴールです。
船がもう港に入っていたので速攻でロッカーから荷物を出して切符を買って飛び乗ります。

IMG_4624th_

明石へ着港です。
いやいや今年も嬉しかった。
来年は気温にもよりますが時期をずらすかも。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - 兵庫, 大阪 , ,

ad

ad

  関連記事

大阪から兵庫県三木市の黒滝(関西のナイアガラ)を見に自転車で行って来てみました

関西テレビのウラマヨで関西のナイアガラが兵庫の三木市にあるという事で見に行かねば …

大阪内側をぐるりと自転車一周

あんまり意味はないですが、ぐるっと大阪を廻る感じでサイクリング行ってみました。 …

泉大津から仁徳天皇陵を自転車でまわってみました

泉大津まで自転車で南下して折り返しで仁徳天皇陵をまわった時の記録です。 距離 7 …

大阪駅付近から浜寺公園あたりまでを自転車で往復してみました

結構定番になりつつあるコースです。 距離 61.14Km 時間 2時間39分 平 …

淡路島を自転車で一周弱してみました

ゴールデンウィークまっただ中に淡路島を自転車で一周弱のサイクリングをしてみました …

自転車で清滝峠へ行こうとして雪が残っていたので諦めて帰ってきました

清滝峠を登ろうと思ったのですが、思ってた以上に雪が残ってたので入り口まで行って帰 …

北山公園 ~ 北山貯水池 ~ 甲山 へ大阪から自転車で行った記録

久しぶりに時間が出来たので往復3時間で行けるところまで行こうということで西宮の北 …

甲山(西宮)~宝塚~伊丹空港 サイクリング

自転車で尼崎から西宮の甲山、宝塚、伊丹空港を通ってみます。 距離 53.14Km …

淀川大橋と大阪大学豊中キャンパスを自転車で往復(片道13km)

大阪大学豊中キャンパスで勉強会があったので自転車で行ってみました。 往路 距離 …

北港ヨットハーバーまで自転車で行って、舞洲を一周ランニングしました

夕焼けを思いっきり見ながらランニングがしたくなって舞洲に行ってきました。 舞洲の …